アクアエクササイズとスイミング 水泳用語辞典 スイミングテクニック スポーツクラブと室内プール

「 年別アーカイブ:2010年 」 一覧

no image

呼吸動作と頭の動き

2010/11/10   -平泳ぎの呼吸
 

平泳ぎにおける呼吸のタイミングは、腕の掻きが終わろうとするときにあごを上げて行いますが、頭を上げるのが早すぎたり遅すぎたりすると、ストロークのタイミングが変わったり状態が起きたりして、思わぬところに水 …

no image

呼吸の動作

2010/11/09   -平泳ぎの呼吸
 

ルール上平泳ぎは、ストロークのサイクルのどこかで1回だけ水面から出れば良いということになりますから、呼吸の時頭を上げればいいことになり、それ以外は水面下でも良いことになります。 このルールに改正されて …

no image

海水浴(かいすいよく)

日本で海水浴が始まったのは、明治18年(1885年)元軍医の松本良順氏が神奈川県大磯町照ヶ先海岸に海水浴場を開設したのが始まりです。 日本は周りが海なので、海水浴は古くからおこなわれていたように思われ …

前畑秀子(まえはたひでこ)

1914-1995 和歌山県橋本市生まれ。 日本の女性初のオリンピック金メダリスト。 橋本市の南を流れる紀ノ川で水泳に親しみ、小学校五年生の夏、学童水泳大会で50メートル平泳ぎに学童記録を出して注目さ …

no image

平泳ぎのプルとキック

2010/08/11   -平泳ぎのキック
 

脚は両足を揃えて、つま先までまっすぐに伸ばし、親指が着いた状態から始めます。 腕によるプルが前方から横に開いて、肘が立つまでは両足は伸びています。両方の手が近づいてプルが終了するまでに膝が曲がり始め、 …

no image

クロール [ Crawl stroke ]

くろーる

no image

スタイルワン [ Style 1 ]

シーズン中の強化する二種類の重点泳法をスタイル1(S1)、スタイル2(S2)という。 エージグループでは、あるレベルまで四泳法を万遍なく強化することが基本ですが、シーズンはじめに得意な種目をスタイル1 …

no image

手首と手のひらの使い方

2010/07/26   -平泳ぎのプル
 

ストロークで肘が高く保たれると、前腕の延長線上にある手のひらはまっすぐ伸ばされます。このときあえて手首を曲げる必要は全くありません。手首が曲がって肘が落ちることはないのです。 肘が高く保たれると自然に …

no image

肘と手のひらの使い方

2010/07/06   -平泳ぎのプル
 

ストロークの間中、肘を高く保ちながら手のひらの角度を変化させることによって、水をしっかりとつかみ続けることができます。 効果的なスカーリングの動作をするためには、肘を高く保った状態でプルすることと、肘 …

no image

プルによる手と肘の関係

2010/07/04   -平泳ぎのプル
 

肘をまっすぐ伸ばしたままの状態でプルが広すぎ、手のアウトワードスカルが長すぎると、結果としてヒジや手までが肩のラインからはみ出してしまいます。 広すぎるプルで手が肩のラインを越えて、手が肋骨まで引かれ …

no image

腕の開きとスカーリング

2010/07/01   -平泳ぎのプル
 

手を最大に開いたときでも、前方から見た場合、肘は手のひらよりも高くなければなりません。 つまり、水面と平行に手を開くのではなく、下方に水をプレスしながら手を開いてプルを開始します。 手のひらを後方に向 …

no image

平泳ぎのプル

2010/06/30   -平泳ぎのプル
 

平泳ぎのプルにおける手のひらの動きは、推進力が揚力によって得られるという、流体力学の証明の見本のようなものです。 1. プルは肘が前方に伸ばされた状態から、手のひらを少し外側に向けるように、手のひらに …

no image

腕のリカバリーの要領

プルが終わったら、腕を前方へ突き出すと同時に、肩をすぼめて腕を伸ばし切ります。 このとき肘が伸びきらないと、からだが前傾した流線型にならず、グライダー効果が半減します。 また、伸ばした両手は揃えて出し …

no image

平泳ぎのタイミング

2010/06/23   -平泳ぎ
 

平泳ぎのプルとキックのタイミングは、水中動作が多く抵抗が大きな平泳ぎには欠かすことができません。 1. うつ伏せに両手を揃えて腕は前方に伸び、脚はつま先まで伸ばした状態で親指を合わせしっかりと伸ばしま …

no image

平泳ぎのテクニック

2010/06/22   -平泳ぎ
 

平泳ぎは、クロールや背泳ぎが腕や足を交互に動かすのに比べ、左右対称にしかも同時に手歌詞を動かさなければならないのが特徴です。 平泳ぎの最適なボディポジションは、からだが常に水面近くに水平に保たれ、余分 …

no image

FINAの水着規定

FINA(国際水泳連盟)は、2010年2月より高速水着を制限する「新水着規定」の適用開始した。 1.男子はへそから膝まで、女子は肩から膝まで(首と肩を除く)を水着で覆うことができる。 2.水着の素材は …

no image

背泳ぎの呼吸

2010/06/19   -背泳ぎの呼吸
 

背泳ぎは顔が水面上にあるので、他の泳法にはできない自由な呼吸ができますが、逆にいえば自由な分だけ、泳ぎのリズムを乱しやすいとも言えます。 そこで、一般的に言われているのが、どちらかの腕がリカバリーをし …

no image

ラップスイミング [ Lap ]

「ラップ」とはプールでは一往復(1サイクル)を言うので「ラップスイミング」とは、最低でもプールの一往復をイーブンペースで泳ぐことらしい。 プールで歩いたり走ったりすることでもなく、ボール遊びやプールの …

no image

ラップタイム [Lap Time]

ラップ(Lap)はプールの一往復のことで、ラップタイムは途中計時のこと。200メートルを泳ぐときの100メートルの途中時間をラップタイムという。

no image

背泳ぎプルの終了

2010/06/07   -背泳ぎのプル
 

背泳ぎプルの完了は、手が腰を過ぎて太ももの下に水を押し込んで完了します。 肘が完全に伸び、手のひらが下を向いてプルが完了しないうちに肘が伸び切ると、押された水は太ももに向かって流れてしまいます。 また …

no image

背泳ぎの肘を落としたプル

2010/05/31   -背泳ぎ, 背泳ぎのプル
 

腕を伸ばししたままのプルと対照的なのが、肘を曲げすぎたままプルをすることです。 肘がはやく曲がることによる上腕と前腕に乱流が発生し、前進の抵抗となります。 また、肩のラインを越えても肘を曲げていると、 …

no image

入水からフォロースルー

2010/05/28   -背泳ぎのプル
 

背泳ぎのプルは、キャッチのあと手は後方に向けます。指先が肩を過ぎるあたりから、上腕と前腕の角度が最も狭くなります。 プルは肩のラインを過ぎると、手に水圧を感じながら肘が伸ばされ、腰のラインを過ぎると腕 …

no image

背泳ぎの腕のリカバリー

2010/04/25   -背泳ぎのプル
 

背泳ぎの腕のリカバリーは、腕を交互に水面上をリカバリーします。背泳ぎは、手の入水後に浮揚力を得られるような手の動きがないので、クロールのストロークのように、キャッチアップになることはありません。 した …

no image

スターティングブロック [ starting block ](競泳用)

競泳用自動審判計時装置の一部で、背泳ぎ以外のスタート台からのスタートに利用する。リレーの引継を判定するセンサも内蔵されている。 前泳者のタッチ信号と次泳者のスタート信号の一瞬の差を捉え、コンピュータネ …

no image

日本選手権水泳競技大会

■大会名称 第86回日本選手権水泳競技大会 兼 第11回パンパシフィック水泳選手権 兼 第16回アジア大会 代表選手選考会 ■大会呼称 ジャパンスイム2010(JAPAN SWIM2010) ■主   …

no image

背泳ぎの頭と腰の位置

2010/04/11   -背泳ぎ
 

視線が後方に固定されていないと、からだのローリングや手の動きに合わせて、頭が左右に揺れることが起きます。からだは動いても視線は常に固定されるべきです。 水中の頭の位置は、この視線とあごの状態によって決 …

no image

背泳ぎのテクニック

2010/04/11   -背泳ぎ
 

背泳ぎは水中の高い位置が、正確なキックやプルをする上で必要な条件です。 水中で仰向けに横たわると、水面は耳が水中に入いり、視線は頭を動かさずに45度で後方(足先の方)を見ます。 この状態で、胸は張りま …

no image

背泳ぎ

背泳ぎは、英語でバッククロール(Back Crawl)と呼ばれるくらい、クロールに似たような泳ぎで、クロールを仰向けにしたような泳ぎです。 常に顔が水面上に出ているので、クロールに比べ呼吸は楽に行えま …

no image

背泳ぎの呼吸の要領

2010/04/07   -背泳ぎの呼吸
 

呼吸をする側の手のプルが終わるときに息を一気に吐き、同時に反動で吸いますが、その時口は十分に水面上に出ていなければなりません。 しかし、前述したように意識して水上に出す必要はありません。通常泳いでいれ …

no image

クロールの呼吸の順序

2010/04/07   -クロール
 

クロールに限らず、水泳の呼吸はリズミ力ルに行われなければなりません。 そして、ス卜ロークのどの時点においても、息をこらえるべきではありませんが、息を楽にするためにはちょっとした工夫も必要です。 呼吸は …