呼吸をする側の手のプルが終わるときに息を一気に吐き、同時に反動で吸いますが、その時口は十分に水面上に出ていなければなりません。
しかし、前述したように意識して水上に出す必要はありません。通常泳いでいれば、頭部にぶつかった水は盛り上がり、首筋にかけてくぼみます。
丁度そのくぼみの位置が水面より低くなり、その位置に口がきますから、口はそれほど意識しなくても水面上に出ることになります。
1サイクル(左右1ストローク)に一回の割に行うクロールの呼吸では、顔が水に戻った後少し呼気を行いますが、バイラティラルブリージング(左右交互呼吸)では、呼吸後に顔を水中に戻しても息を吐かないで続けます。
このことは、呼吸機能の強化と訓練に役立つばかりでなく、ストロークメカニズムの向上にも一役買うものと思います。