「 投稿者アーカイブ:swimterm 」 一覧
-
-
2017/05/12 -泳ぎの基本練習法と泳力のつけ方
「水なれ」には,生理的・心理的な慣れや,泳ぎのリズムを形成していく上で大切なものまでたくさんありますが,その目的を阻害しないものなら,いくら工夫してもしつくすことはありません。友達と水のかけっこをして …
-
-
2017/05/10 -泳ぎの基本練習法と泳力のつけ方
プールの縁に腰を下ろし,掌をお尻の横に添えてからだを安定させ,両脚を揃えて水中に伸ばします。つま先まで伸ばし,膝も無理なく伸びて,脚全体がのびのびと上下するようにキックします。まず片方の脚をまっすぐ下 …
-
-
2017/05/07 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
泳げるようになる水泳のコツ楽に早く泳ぐためには推進力と同時に,抵抗の少ない水中姿勢をマスターすることが必要です。とはいえ,泳げなければ水中にも水面にも水平に浮くことができませんから,まず少なくとも水中で浮けるか,泳ぎをマスター …
-
-
2017/05/07 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
泳げるようになる水泳のコツ泳ぐ練習をする時には,クロールのキックが進めるようになることはきわめて重要です。プルサイドに腰をおろして,足を交互に上下させるバタ足から練習しましょう。 最初は太ももから動かすようにしますが,基本は腰 …
-
-
東 北 青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島 | 電話番号優先降順 ↓ Jump Down 公営プール | | | | | 29 施設名(地図を別ページで開く) 住所 電話 ジャパン …
-
-
2017/05/06 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
泳げるようになる水泳のコツ一般的に子供の場合は水中で息を止めさせ,大人の場合は苦しくならない程度に水の中で息を吐くようにするといいでしょう。 スクールなどで泳ぎを習う時,水中に入ったときの息苦しさに慣れさせるために,水中で「ブ …
-
-
2017/05/05 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
生活に必要な水泳海水の塩分は5パーセント前後ですから,誰でも比較的楽に浮くことができます。平均すると人間の比重は1前後ですから,淡水でも鼻と口を水面上に出して,仰向けに浮ないことはありません。淡水で楽に浮くためには, …
-
-
2017/05/05 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
生活に必要な水泳横泳ぎは,最も楽な泳ぎのひとつといわれています。その横泳ぎにもいくつかの変形があります。 ① 前に伸ばした手は掻かずに,前に伸ばしたまま泳ぐ。 ② 肩越しに後方を見て,後方を見て泳ぐ。 ④ 大小の一重 …
-
-
2017/05/04 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
生活に必要な水泳立ち泳ぎと言えば,波の高いとき,物を持っているとき,周囲の様子を見るときなどの泳ぎかたとして,古式泳法の動作を想像します。しかし現在でも水中の基本動作として,水球やシンクロナイズド・スイミングや水難救 …
-
-
2017/05/04 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
生活に必要な水泳ターンは区画されたプールで競技を行うために必要でした。しかし現代のように,泳ぎを健康のため利用するようになって,泳ぎを継続するためのターンが必須になったのです。クロールのクイックターンが開発される以前 …
-
-
北 陸 富山 | 石川 | 福井 電話番号優先降順 ↓ Jump Down 公営プール | | | | | 28 施設名 住所 電話 KTPつるがスイミングスクール 敦賀市木崎大円 077024071 …
-
-
2017/05/04 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
水泳の基礎理論スタートは競技を開始する方法でもありますが,海や川などで水中に飛込む必要があるときに,欠かせない技術でもあります。運動の活用法を紹介するHPですから,詳しくは省略しますが,安全な方法でより上手な技術を …
-
-
2017/05/03 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
水泳の基礎理論水中運動でメリットになる「水の抵抗」は,水泳にとっては他のスポーツと比較にならないほど重要でしかも複雑な要素を持っています。水泳の推進力の大部分は,水の抵抗によって得られた反作用から生れます。そしてそ …
-
-
北 陸 富山 | 石川 | 福井 電話番号優先降順 ↓ Jump Down 公営プール | | | | | 44 施設名 住所 電話 アミュースポーツクラブ 東砺波郡福野町 0763221441 福野 …
-
-
2017/05/03 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
運動は筋肉によって骨格を動かします。その筋肉にエネルギーを与えるのが栄養です。摂取したエネルギーが消費されずに余ってしまうと,皮下脂肪という形で体内に蓄積されます。一般に皮下脂肪は,運動そのものには関 …
-
-
2017/05/02 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
水中で浮かそうと働くする力が,静的な場合を浮力といい,動的な状場合を揚力といいます。水泳ではその総合して働く力を,浮揚力といっています。人間の比重はだいたい1前後ですが,個人的な差と呼吸をしたときとし …
-
-
北 陸 富山 | 石川 | 福井 電話番号優先降順 ↓ Jump Down 公営プール | | | | | 施設名 38 住所 電話 小松スイミングクラブ 小松市若杉町ニ 0761227042 カルチ …
-
-
2017/05/02 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
人間の呼吸のしかたには,肋間筋を使う胸式呼吸と横隔膜を使う腹式呼吸があります。陸上生活が長い人間が水に入ると,陸上と同じ胸式呼吸になるのが普通です。ところが水の中での胸式呼吸は,息を吸うときは陸上と同 …
-
-
2017/05/01 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
筋バランス私たちは陸上生活で,絶えず重力の影響を受け,常に固体と接触して安定感を得ています。空中の運動でさえ,すべて固体から得たエネルギーで,同じ重心の位置でバランスを取っています。このようにあらゆる陸上の運動 …
-
-
2017/05/01 -水泳の基礎知識と泳ぎの理論
スポーツはまず,水泳とそれ以外の陸上運動に分類しなければなリません。なぜなら,たとえば野球をやるのに,立ち方や歩き方をおぼえる必要がないのに対して,水泳をやるためには,先ず泳ぎをおぼえる必要があるから …
-
-
2017/04/30 -スイミング
バタフライは平泳ぎの発展上できた泳ぎです。ルール上平泳ぎから分離されることで,泳法の開発が進みました。 バタフライのプル プールの水中に立って上体を前傾し,両腕を前に伸ばした水中のかきと,水上のリカバ …
-
-
四 国 香川 | 徳島 | 愛媛 |高知 | 電話番号優先降順 ↓ Jump Down 公営プール | | | | | 施設名 50 住所 電話 久万町B&G海洋センター 上浮穴郡久万町 089221 …
-
-
2017/04/30 -スイミング
-
-
2017/04/29 -健康チェック
自覚症状はどんなに軽度であっても,以下の発熱をともなう場合は,泳いでも水に入って運動してもいけません。 耳鼻咽喉科疾患 中耳炎,扁桃腺炎,副鼻腔炎などの場合は泳いではいけません。単に扁桃腺が肥大してい …
-
-
2017/04/29 -スイミング
大人になってから平泳ぎをおぼえようとすると,足首の屈曲性がない(曲がりにくい)ために,ルール上は違反でなくても思うほど進まなかったり,まったくできないなどのいずれかです。水中での練習前に,陸上トレーニ …
-
-
2017/04/29 -スイミング
ビート板を使った片腕交互クロール ビート板のほぼ中央に片手を乗せ,片腕ずつクロールの腕のかきの練習をします。水をかき,前に戻し,次に手をかえて水をかき,前に戻して合わせる,これをくり返します。はじめの …
-
-
信 越 新潟 | 長野 | 山梨 | 電話番号優先降順 ↓ Jump Down 公営プール | | | | | 施設名 62 住所 電話 セブンスポーツ新津 新潟市秋葉区程島 0250237772 J …
-
-
2017/04/28 -スイミング
水泳のスタートを覚えるには,水の中からの水中立飛び込み → プールサイドからの水上立飛び込み → スタート台を使っての正式スタート,と順を追って高さを高くしながら安全に少しずつ進めていきます。 しかし …
-
-
2017/04/28 -スイミング
面かぶりキック 水中に顔をつけてキックの練習をします。スタートが水中からの場合は壁を蹴り,膝くらいの水深からスタートする場合は,台を蹴ってスタートします。両腕は耳を挟むように頭上に伸ばし,上体を前屈さ …
-
-
2017/04/27 -スイミング
先ず,両腕を体側に伸ばし(気をつけの姿勢),仰向けに浮いて,両脚を上下に動かすキックの練習をします。次に,水中での手の使い方の感覚をつかんで,両腕を交互に水上に抜き上げ,交互に水を掻いて背泳ぎを完成さ …