「 水泳に関連する用語 」 一覧
-
-
2010/03/07 -水泳に関連する用語
競泳 せおよぎ バックストローク折り返しの動作を除いて、あお向けになって泳ぐ泳ぎ方のことを背泳ぎ(せおよぎ)という。「はいえい」とは読まない。 クロールやバタフライと同じく、スタートおよび折り返し(ターン)のあと15mを過ぎたら、体 …
-
-
? 北京五輪代表選手壮行会兼世界ジュニア選手権代表選考会 ?2008年06月07日から09日 種目 氏名 記録 日本新記録 女子 200m自由形 上田春佳 1分57秒75 50m背泳ぎ 中村礼子 28 …
-
-
1987年(昭和62年)4月、社団法人日本スイミングクラブ協会として創立。1968年(昭和43年)2月、創立の日本スイミングクラブ協議会(SC協 加盟21クラブで創立)が前身。 指導者の養成(文部大臣 …
-
-
2010/02/28 -水泳に関連する用語
ジャパンオープン2010■大会名称 第51回日本短水路選手権水泳競技大会 ■大会呼称 競泳ジャパンオープン2010(JAPAN OPEN 2010) ■主 催 財団法人日本水泳連盟 ■主 管 東京都水泳協会 ■日 時 …
-
-
2007/09/12 -水泳に関連する用語
ヘッドアップクロール ヘッドアッププル頭を水面上に出して呼吸し、顔を前方または時折左右に傾げて泳ぐクロール。進行方法の安全が確認しやすいので、アウトドアの水泳や水球で使われることが多い。ヘッドアッププルともいう。また、平泳ぎは顔を上げて泳 …
-
-
2007/08/20 -水泳に関連する用語
2007年世界水泳選手権メルボルン大会 開催日:2007年3月18日?4月1日 メダル獲得数 金:1 競泳 男子200m平泳ぎ 北島康介 銀:4 競泳:男子4×100m メドレーリレー 日本 競泳:男 …
-
-
2007/07/29 -水泳に関連する用語
ハンセン vs 北島の一騎打ち
-
-
2006/09/14 -水泳に関連する用語
たっちのさ わずかなさ「タッチの差で相手をかわす」などと使う「タッチの差」は、相手との「僅かな差」をいうが、水泳競技が「壁にタッチした順番で順位が決まる」ことから生まれた慣用表現。
-
-
2006/06/16 -水泳に関連する用語
ぜんそく 喘息 ぜんそくほっさ息をするとき「ヒューヒュー、ゼーゼー」と呼気性の呼吸困難発作を繰り返す病気。 人間が肺に息を吸い込むと、口→喉頭→気管→気管支→細気管支と空気が通って肺に到達します。ぜん息は主に、その途中の気管支が狭 …
-
-
短水路 男子世界記録 [FINA 25m WORLD RECORD MEN]
2006/04/29 -水泳に関連する用語
たんすいろだんしせかいきろく短水路の男子世界記録の一覧表 Short Couse 25m WORLD RECORD 男子 EVENT TIME NAME NAT DATE 50m 自由形 21.10 Fred Bousquet …
-
-
短水路 女子世界記録 [FINA 25m WORLD RECORD WOMEN]
2006/04/23 -水泳に関連する用語
たんすいろじょしせかいきろく短水路の女子世界記録の一覧表 Short Couse 25m WORLD RECORD 女子 EVENT TIME NAME NAT DATE 50m自由形 23.59 Therese Alshamm …
-
-
長水路 男子世界記録 [FINA 50m WORLD RECORD WEN]
2006/04/12 -水泳に関連する用語
ちょうすいろだんしせかいきろく長水路の男子世界記録の一覧表 Long Couse 50m WORLD RECORD 男子 EVENT TIME NAME NAT DATE 50m自由形 21.64 Alexander Popov …
-
-
長水路 女子世界記録 [FINA 50m WORLD RECORD WOMEN]
2006/04/12 -水泳に関連する用語
じょしちょうすいろせかいきろく長水路の女子世界記録の一覧表 Long Couse 50m WORLD RECORD 女子 EVENT TIME NAME NAT DATE 50m自由形 24.13 Inge de Bruijn N …
-
-
短水路 男子日本記録 [men’s short coarse Japanese record]
2006/04/11 -水泳に関連する用語
たんすいろだんしにほんきろく短水路の男子日本記録の一覧表 短水路男子 日本記録 種目 種目 記録 氏名 所属 樹立日 50m 自由形 22.28 山野井智広 中央大学 1998/4/5 100m 自由形 48.79 細川 大輔 …
-
-
短水路 女子日本記録 [swimming women’s short coarse japanese record]
2006/04/11 -水泳に関連する用語
たんすいろじょしにほんきろく 短水路女子日本記録短水路の女子日本記録の一覧表 短水路女子 日本記録 種目 種目 記録 氏名 所属 樹立日 50m 自由形 25.02 源 純夏 中央大学 1998/4/5 100m 自由形 53.95 萩原 智子 山 …
-
-
長水路 男子日本記録 [men’s long course japanese record]
2006/04/11 -水泳に関連する用語
ちょうすいろだんしにほんきろく長水路の男子日本記録の一覧表 長水路男子 日本記録 種目種目 記録 氏名 所属 樹立日 50m 自由形 22.18 山野井智広 日本 2001/7/23 100m 自由形 49.71 佐藤 久佳 日本 …
-
-
長水路 女子日本記録 [women’s long course japanese record]
長水路の女子日本記録の一覧表 長水路女子 日本記録 種目 記録 氏名 所属 樹立日 50m 自由形 25.14 源 純夏 中央大 2001/4/21 100m 自由形 54.97 萩原 智子 日本 2 …
-
-
2006/03/31 -水泳に関連する用語
いたきっく びーとばん きっくぼーど ビート水中でキックボード(Kick board)の上に両腕を乗せて、あごと肩を水中に沈め、腰を水面近くまで浮かせて伸ばし、水平体でキックをして前進することをいう。 キックボードと腕を接してはいても、キックボ …
-
-
2006/03/19 -水泳に関連する用語
あくせんときっく 穴埋めキック 舵取りキック あなうめ かじとりストロークの腕による加速は、手が前に伸びてからプルの始めまでほとんどないが、この時期の片方の蹴り下ろしと、反対脚の蹴り上げから得られるキックは、有効な推進エネルギーになり、この時のキックをアクセントキ …
-
-
2006/03/17 -水泳に関連する用語
あしひれ ふぃん スクーバダイビング すいちゅうきょうぎ ボデーボード足ヒレ(フィン)は、スキューバダイビング(Scuba diving)、ボディーボードなど海でのスポーツや、水中ホッケーなどの水中競技やフィンスイミングなど競技用としても使われるほか、水泳のストローク練 …
-
-
2006/03/04 -水泳に関連する用語
よこおよぎ あおりあし のし すいなんきゅうじょ 救助法体側の片側を上に、反対側を下にした姿勢で、「あおり足」で泳ぐ泳ぎ方をいう。 競泳4種目に比べて、軽視されがちですが、水中を移動するのに強力な技法です。 顔を出して泳ぐので、周りの様子を観察することがで …
-
-
ベビースイミングで、赤ちゃんの頭が水中に沈むと、浮力で水上に自然に頭が出てくる現象をいう。 成人より比重の軽い赤ちゃんは浮きやすいともいえますが、顎を出して水上に口を出して呼吸をしながら手足を動かすと …
-
-
定められた距離(島の往復など)や一定の時間を、一人またはグループ(団体)で隊列を組んで泳ぐことをいう。 湖沼や海などの一人では泳ぎきれない水域や距離を、隊列を組んで泳ぐことは大変魅力的です。 海などで …
-
-
エージグループスイミング [Age-group-swimming]
2006/02/25 -水泳に関連する用語
エイジグループスイミング えーじぐるーぷすいみんぐ えいじぐるーぷ すいえいエージグループは、同世代や年齢層の意味だが、エージグループ(年齢別)スイミングは、1964年の東京オリンピックに惨敗した水泳日本を再建するのために、大勝したアメリカのスイミングクラブ・システムを手本に …
-
-
壊れたなどの意で、目標とするレースの距離を分轄して、間に秒単位の短い休息を入れて繰り返す練習法。 200mを目標とする場合、200mを50m4本に分けて、休息時間を5?10秒。 50m+5-10秒 5 …
-
-
2006/02/15 -水泳に関連する用語
えむあーる めどれーりれーメドレーリレー(Medley-relay)を、英語の頭文字をとって、大文字でMRとかく。 Fr(フリー)、Br(ブレ)、Bc(バック)、Bt(バッタ)、と違い、IM(アイエム)やMR(アイエム)はあま …
-
-
個人メドレー(Individual-medley)を、英語の頭文字をとって、大文字でIMとかく。 バッタ、バック、ブレスト、フリーと順に泳ぎます。 2コメ(ニコメ)は200m個人メドレーのことで、40 …
-
-
平泳ぎ(Breast-stroke)を、Brと書く。バタフライ(Bt,Bu)やバック(Bc,Ba)などと違い、Brと書けば平泳ぎ以外にない。 1ブレ(イチブレ)は100m平泳ぎのことで、200m平泳ぎ …
-
-
自由形(Free-style フリースタイル)を短くフリーといい、Frとか書く フリースタイルは文字通り「自由形」ですが、泳ぎの中で最も速く泳げるクロールを指します。 1フリー(イチフリー)は100m …