アクアエクササイズとスイミング 水泳用語辞典 スイミングテクニック スポーツクラブと室内プール

「 プール施設の用品用具と安全 」 一覧

no image

用具の後片付け

練習が終ったら,ビート板などのプールに備えつけてあるものは,定められた場所にキチンと戻しましょう。もしそれらが個人の持ち物なら,水気をよく取っておきます。ゴーグル,キヤツプなどは、ほとんどが個人の持ち …

no image

サウナの入浴など

条例などの設置基準の難しさから「サウナ」という名称を使わないで「採暖室」とかと表示するところもあるようですが,いずれにしてもヒーターで室温を上げて,からだを温める場所を「サウナ」と言っています。 泳い …

no image

ウォーミングアップとクーリングダウン

室内プールの普及や,スイミングのレッスンが発達しておかげで、陸上での準備体操は昔ほど必要性が少なくなってきました。号令をかけてラジオ体操をする必要はありませんが,基本的には炎天下の水泳の前には,ウォー …

no image

練習でレーンを使うときのマナー

レーン使用のマナー 公共のプールなどでは,ウォーキング専用のレーン(水路)が設けられたり,ひとつのコースを片側通行で泳ぐようにしているようです。しかし,安全に効率よく泳ぐためには,泳力別にコースを選べ …

no image

シャワーと洗眼

日本には独特の「腰洗い槽」や「強制シャワー」などがついている所がありますが,よく十分に洗わなければ何にもなりません。水泳帽をかぶらない場合でも,頭髪もよく洗い流すことがエチケットです。施設側もシャンプ …

no image

運動用具のチェック

水着をキチンと身につけているか,スイムキャップをかぶるときは忘れていないか,ゴーグルをする人はひもなどがしっかりしているかなどをチェックします。ビート板も破損していたり,欠落していないかみて見ましょう …

no image

水の特性を利用する

水中運動は、水の特性をうまく利用することによって、陸上運動では得られない効果を期待することもできます。例えば、運動療法と併用したダイエットなどでは、運動長方の成功率は高くなります。 肥満の方が急激な陸 …

no image

水中で身につける用品

水着は女性に限らず男性用もカラフルですが,特別派手なものでない限り,特に制限はありません。プールやまわりの色や照明などを考えて選ぶといいでしょう。はじめてだからといって,色や柄は余り地味すぎないことも …

no image

水中運動に必要な用品用具

人類は親指が他の四本の指と対向できるようになって,猿とは違う文明の道を歩んだといわれています。最近携帯電話で文字を入力したりゲーム機で遊ぶときに,親指を器用に使う若者が増えてきました。この親指がさらに …

no image

水質・水深・水温

水質は,雑菌の有無・透明度・過マンガン酸カリウム消費量などの方法で測定しますが,数値だけでは良し悪しがなかなかわかりません。滅菌の状況を示す数値としては,遊離塩素0.6~1.0ppmを基準にしていると …

no image

プールと付帯する設備・施設

公共のプールなどの競技会を主とするプールは,深さや大きさなどは規則に合致するよう,目的に合った設計がなされています。観覧席とプールとの区別もはっきりしています。敷地にも建設費にも余裕があり,プールサイ …

no image

プールの種類

プールは競技用とそれ以外に分類できます。競技用以外のプールも規模などに応じて分類できます。また,学校プール,公共プール,商業施設などに分類することができます。 競技用プール 長水路(50M) 短水路( …