アクアエクササイズとスイミング 水泳用語辞典 スイミングテクニック スポーツクラブと室内プール

水泳の基礎知識と泳ぎの理論

平泳ぎの練習

平泳ぎを泳ぐ

平泳ぎは四泳法の中で,ルール上最も規制された泳法です。泳ぎ方は古く,顔を水面上に出して悠々と泳ぐ平泳ぎが,かなり長い間行われていました。泳ぎの基本は左右対称であること,手が水中でリカバリーするか,胸から出すこと,足の裏で水を蹴ること,1ストロークに1回は水面上に出ること,手をお尻の線以上に掻かないことなどです。

平泳ぎからバタフライや潜水泳法が生まれましたが,いずれもルールによって,頭を水面上に残す平泳ぎとそれ以外の泳法に分られてきました。そしてついに水の上に頭を残す泳ぎも,その窮届さが解かれることになります。そして今日,ルール改正の結果,平泳ぎはかなりダイナミックなものになりました。そして一層人間の筋の自然な使い方ができるようになったということができるでしょう。

足は必ず足の裏で蹴らなければなりません。しかし足のリカバリーは,水中でも水上でも構いません。しかし一旦水上に出た足が,足の甲で水面を打つように水中に入ってリカバリーすると,失格になる可能性があります。

もし水上をツカバーしてきた足が,足の裏を後方に向けて水中に入れば構わないのですが,足の甲が水面を打つように入水すれば失格になります。手はお尻の後方まで掻いてはいけません。太腿まで掻いて頭を上げてはいけません。手は胸元から前に戻さなければなりません。さらにこの手の1サイクルと足の1サイクルの間に,必ず頭の一部が水面上に出なければならないのです。

しかしスタートとターンの後の一掻き一蹴りの間は,頭を水面上に出さなくともよく,また手をお尻の後方まで掻いても良いことになっています。

[更新日]2017/05/27