キックのパターンには次のようなものがありますが、スイマーの泳ぎが、如何にスムーズに泳ぐことができるかによって決定されるべきです。
6ビートキック: 1サイクル(左右腕の掻きが一回)のストローク中に、6回のキックダウン(蹴り下し)があるキック。必ずしも片足3回にならなくとも良い。また、6回以上に羽ばたくようなキック(フラッターキック)が数回入る人もいます。
4ビートク口スオーバー: 1サイクル4回のキックダウンの途中に、1、2回の足をクロスが入るキック。この脚のクロスオーバー(交差)は、呼吸のために頭を回したときに起こりやすい。
2ビートキック: 1サイクル中に2回のキックダウンがあるキック。右手が入水した後に左足のキックダウンがあり、逆に左手が入水した後に右足のキックダウンがあるキック。脚の動きがスムーズなキックを特に「ピュアー2キック」と呼ぶ。
2ビートクロスオーバー: 2ビートキックと同じキックだが、1サイクルに要する時間が長いと、ストロークの途中で止まったり、呼吸のために身体が傾いて、キックの途中の脚がクロスするキックをいう。
上手なキックを進もうとして、キックに合わせたストロークをすべきではありません。つまり、スピードを上げようと無理に6ビートで泳ごうとしてはいけません。常に自然なストロークのリズムに合わせたキックをすべきです。