「 お 」 一覧
-
-
水に落ちて死にそうになること、または水に落ちて死ぬことを「溺れる」という。 水の中でもがいている状態は、死んだわけではないので正確には「溺れた」とは言わないで「溺れかけている」という。 スイミングスク …
-
-
2006/10/25 -水球に関連する用語, お
ファール 水球 すいきゅう ウォーターポロ Water polo すいきゅう おーでぃなりーふぁうる水球のオーディナリー(普通の)ファウルとは、軽い反則のこと。オーディナリーファウルは、?ファウルが起こった位置か、?ファウルが起こった場所より相手ゴールから遠い位置にボールがある場合はボールの位置から …
-
-
2006/02/17 -用具・施設に関連する用語, お
おーばーふろー おーばーふろーこうオーバーフローは、プールの水があふれること意。水がオーバーフローする溝を指すこともある。 東京都の水泳場及びプール取締(悪いことをしているみたいですが)条例によると、容量五十立方メートル以上の貯水槽( …
-
-
2006/01/13 -水泳に関連する用語, お
およぎ スイム スイミング手や足、からだ全体を使って、呼吸をしながら水中を移動すること。また、この動作を使って運動することを水泳という。 生まれながらにして泳ぐことのできない動物は、人類はとサルだとされてきました。人間と猿とを …
-
-
顔を水面近くに出して、息継ぎをすること。クロールの呼吸する側(オープンサイド Open-side)は、左と右の両方可能で、バタフライは主に顔を前に上げて呼吸をする。 クロールの呼吸は、呼吸しやすい側( …
-
-
オフィシャルレコード(公認記録) [Official-record]
2006/01/13 -水泳に関連する用語, お
おふぃしゃるれこーど こうにんきろく日本記録、世界記録はそれぞれ、日本水泳連盟または国際水泳連盟が公認したプールで行われた公認競技で作られた記録。